太郎と私

やってるゲームとか趣味の事ばっか書いちゃうんです

技術書典5に出ます

 

滅茶苦茶ブログ久しぶりです。こんばんは太郎です。

TwitterとかFBとかではバリバリ酒ばっか飲んでて全然ブログ書いてませんでしたね。

SwitchハマったりOverWatchリバイバルしたり相変わらずです。

 

でも!今回は告知なんですよ!

10月8日(祝)にタイトルにある通り技術書典5に、、、、出展しちゃいます。

 

techbookfest.org

 

技術書典とは?

技術書(プログラミングとかの技術の事が書いてある本)の同人誌即売会の事

Orepediaより抜粋

 

 

人生で買ったり呼んでことはあるけど同人誌も出したことないし、いきなり技術書かよ!

と思って正直ビクビクしながら作ってます。

以下さーくるぺーじ

techbookfest.org

今回は3人でラーメンに関する(落とし込めばいい)

自分のやったことない技術を実際にやり、初心者向けのHowTo本みたいのつくれればなーと思ってやってます。

 

概要二人で古いんだけど…3人です。

自分はUnityでCG作ってゲーム、なんですが

 

何回も作り直して全然できてません。死に体です。

めっちゃヒヤヒヤしながらやっておりますし本も書かなきゃダメ…あわわあわわ

もう既に反省ページだけでかなり多くなりそうですがちゃんと真面目にふざけて書きます。

 

ちなみに本の表紙案はお願いしていて、下画像の様になります!

f:id:sipotarou:20180925010254p:plain

 

はいかわいい!!

 

値段とかはまだ決めてないのですが、近くなったら再度Twitterとかで告知します~

よろしくお願いします!!!!!ズビシ

 

【初学者用】GitHub勉強会資料

僭越ながらGitHub勉強会する事になりましたぽ太郎です。

勉強会用の資料ですが、初学者の人にも使える物であったらいいなぁと思ってブログにしました!

 

 

 

GitHubとは

何に使うのGitHub

開発している物のバージョンを管理するのに使うよ

なんで管理する必要があるの?

⇒自分自身が更新・作成した部分を見返ししやすくする為

⇒複数の人で管理する際に同じ個所を更新しない為

⇒なんかエラーが起きたら前のバージョンに戻せる為

⇒変更点が簡単に可視化できる為


こういう時に使えるよGitHub

⇒3ヶ月前の変更した箇所ってどこでしたっけ?と聞かれた時

⇒本番環境でエラー出てじゃんッッッ!!!

 

GitHubを使ってみよう

GitHubアカウントを作ろう

https://github.com/

github.com

f:id:sipotarou:20180517020852p:plain

 ここを押してアカウントをサインアップだ!

 

f:id:sipotarou:20180517020858p:plain

使いたいUsernameとEmail address(確認用に同じのを)を入力してください

 

その後記載したアドレスにメールが送られてくるので、

記載されてるURLをクリック!!


GitHubリポジトリに参加しよう

参加の仕方はリポトリの権限ある人からコラボレーターに招待してもらいましょう。

 

f:id:sipotarou:20180517020902p:plain

参加とは違うけど、ここを押せば自分のリポジトリーが作れます

 

そもそもリポジトリーって何?

ファイルやディレクトリの状態を記録する場所です。

 

作成したリポジトリに他の人を招待して一緒に管理したい場合は

 

f:id:sipotarou:20180517020905p:plain

リポジトリに入って

①[Settings]を押す

②[Collaborators]を押す

③招待したいユーザーの名前orメールアドレスを入力してAdd collaborator を押す

後は招待された側のユーザーがメールから確認URLを押せば招待完了です。

SourceTreeを使って見よう

今回は勉強会参加する人でSourceTree使ってるって人がいたのでSourceTreeの使い方を書きます。

WINの場合なのでMACユーザーの方は、その、気合いでお願いします…

まずはRemoteタブを押して

 

f:id:sipotarou:20180517020921p:plain

①赤丸の[アカウントを追加]をクリックしてください

ホスティングサービスを[GitHub]にして、プロトコルは[HTTPS]に

③認証を[Basic]にして[ユーザ名][パスワード]に自分のGitHubアカウント情報を入力してください


GitHubリポジトリをクローンしよう

GitHubアカウントをホスティングアカウントに設定すると、

参加しているリポジトリが一覧で出てきます。

そこからクローンしたいリポジトリの右端にある[clone]を押してください

f:id:sipotarou:20180517020924p:plain

こんなウィンドウに移ります。上から色々ありますが

とりあえずは上から2番目の

・Cloneするファイルの置き場所

を自分の好みの場所に変えるといいでしょう

 

クローンってなに?

クローンを実行すると、リモートリポジトリの内容をまるまるダウンロードしてきて、別のマシンにローカルリポジトリとして作成できます。

 

リモートリポジトリとローカルリポジトリって何?

リモートリポジトリ:オンライン上のリポジトリ

ローカルリポジトリ:自分のパソコン内のリポジトリ

と認識して頂ければ問題ないと思います

 

ブランチを作ってみよう

クローンしたリポジトリを見ると画面がガラッと変わると思います。

今回はブランチを作って見ましょう。

ブランチの作り方は

 

f:id:sipotarou:20180517020931p:plain

ブランチを切りたい場所をクリックしてから[ブランチ]ボタンをクリックしましょう。

ブランチを切る際は自分や相手が一眼見てどういう変更かわかるようにすると、

2、3ヵ月後にみて混乱が起きたりしません。私は起きました。つらかった。

 

ブランチとは?

ブランチとは、履歴の流れを分岐して記録していくためのものです。分岐したブランチは他のブランチの影響を受けないため、同じリポジトリ中で複数の変更を同時に進めていくことができます。

変更したブランチをプッシュしてみよう

次はブランチをプッシュしてみましょう。

クローンしたリポジトリを適当に変更してみましょう。

変更した後左上にある[コミット]をクリックすると画面が偏移します。

f:id:sipotarou:20180517020934p:plain

この画面でコミットしてリモートリポジトリに反映したいファイルを選択して

コミットコメントを入力してから右下のコミットを押しましょう。

コミットコメントは適当だとレビューする人や自分が困惑します。

自分は「いろいろPush」とかを都度入力して泣きたくなるほど困りました。

 

コミットしたら次はプッシュです。

プッシュボタンを押して自分のローカルブランチの変更をリモートブランチに反映させましょう。

GitHubで自分のプルリクを作ろう

プッシュしてからGitHubの Pushしたリポジトリを見て見ましょう

f:id:sipotarou:20180517020908p:plain

 

緑色のボタンと自分の作成したプルリクエストの名前があるので

緑色のボタンをクリック

プルリクエストの名前と説明を書いてpull requestを作成してください

プルリクにコメントしてレビューしてみよう

次は自分がコメントする側です。

レビューしたいプルリクの[File changed]を押してください

 

ファイルの変更箇所羅列されてるのですが、

レビューしたい箇所(行数あたり)にマウスカーソルを合わせると

[+]みたいなアイコンが出るのでクリックしてください。

そうするとコメントがかけるので書いて確定してください。

f:id:sipotarou:20180517020915p:plain

そんな感じで数カ所コメントしたら赤丸をのボタンを押してください。

ここでレビューをSubmitさせないと反映されないで、

他の人は見れないのでお気をつけて

 

 


レビューに対してコメントしてみよう

それではそのレビューに対してコメントをしましょう!

f:id:sipotarou:20180517020918p:plain

今回は[File changed]じゃなくて[Conversation]から(厳密には[File changed]からもコメント返信はできます)

返信したいコメントに対して返信を入力して[Comment]ボタンを押しましょう!

 

[Conversation]でもコメント開いてて邪魔だなぁと思うそこの貴方。

指摘されたファイルに変更を加えてプッシュするとコメントが閉じて見やすくなります!

備忘になりますね。

 

駆け足気味ですがとりあえず今回の勉強会資料はここまでです。

乱雑なので時間ある時に修正します。

技術書典4に行って来ました!


ブログではお久しぶりです、どうもぽ太郎です。
VoiceKitがセットアップで初期不良になったり

膝に矢を受けてしまったり

悲しみを優しさに自分らしさを強さに出来なかったショックで更新が止まってました

調子が戻って来たのでブログ更新します。

 


今回は秋葉原UDXで定期的に行われてる技術書典4に行って来たので、そのレポートを書こうと思います。


そもそも技術書典ってなんなの?って方もいらっしゃると思いますが、

メチャクチャざっくり言うと

 

技術書しか売らないコミケです

 

 

ですが敷居も低く技術者歴が浅い私でも楽しめて
そしてコミケ同様金が飛ぶ素敵なイベントです、技術書でテンションあがる人間ならまじでおすすめです

 

techbookfest.org


私前回の技術書典3も行ってたんですが、今回もワクワク
サークルチェックもチャンとしてチェックリストもPDFにして
日曜ですがニチアサキッズタイムは我慢して

いざ秋葉原!11時開場なのですが、2階で軽く立ち読みコーナーがあるのでそこ見てから行こうぜと
お仲間と10時に集合してUDXに向かいました

ポスター発見!可愛い!

 

f:id:sipotarou:20180424150638j:plain

毎度思うけど参加の証としてポスター売ってくれないかなぁ

 そして列をみると…
な、なんじゃこりゃ!

f:id:sipotarou:20180424150135g:plain

わーわーわーわー

 

UDX2階のカフェがあるあたりが人で埋め尽くされちょる!


以前は12時に行く舐めプでしたが、人メチャクチャ多いです。前回こんな居たっけ???と思いつつも立ち読みを諦めて並びました。

並んだ後整理券を貰ったのですが(整理券は握りしめてたつもりなのですが、テンション上がってどこかで落としたみたいです)
そのまま別の列へ、早かったのですぐ入れるっぽいですヤッタネ

並んでる最中はサークルリストをまたみてワクワクワクワクしながら11時まで待機

そして11時開場!拍手!コミケと一緒!

10時10分に並んだ我々は11時10分には入れました。
会場の中はこんな感じ…

 

f:id:sipotarou:20180424150131p:plain

実質コミケ

 

混んでる即売会イベントと同じですね!
コミケより優しさがあるのが非常に心地よいです。

あっちを見ても、こっちを見ても面白そうな本ばっかり!
UnityとかPythonとか組み込みとかエディター本とかクソWeb通過レビュー本とかとか
予算として5000円だったのですが

開始20分で使いきりました


これが即売会パワー…
買えるお金もないし人並んでるし早々に退場しました。
厳選して買いましたが、まだまだ欲しい本あったなぁ
貧乏切ないなぁ

そして戦利品がこちら

 

f:id:sipotarou:20180424150641j:plain

表紙で笑わせるスタイル好き


まだ全部読破してませんが、サイバーエージェントさんのゆにちーの本買えたのがメチャクチャ嬉しかったです。

後終わった後に飲んだビールが最高にうまかったです(╹◡╹)


最後に反省とまとめ

  • 予算は想定の5〜6倍(絶対3万〜4万用意しようと思います)
  • コミケより過酷な整列ではないがなるべく早めにいく
  • サークルリストはPDFにしてスマフォに保存しておくとめっちゃ便利
  • 立ち読みすると「ちょっと違うな」と思う本があったりするのでチェックは多めにしておく
  • ビールはクラフトビールがうまい


以上、チラ裏ですがレポでした。


運営の方、出展してる方本当にありがとうございます。
楽しく過ごさせていただきました。
次回も楽しみにしております!

いつか出展側で出たいな〜

GoogleVoiceKit買ったヨー(その1)

お久しぶりです。ブログはまったり更新な私です。

今回は前々から興味があったRaspberry Piスマートスピーカーが作れると聞いて気になって

f:id:sipotarou:20180218172818j:plain

 

買っちゃいましたRaspberry PiとVoiceKitセット!

他の付属品はこんなかんじ

 

f:id:sipotarou:20180218172827j:plain

 

こんなちっこいコンピューターでスマートスピーカー出来るとは驚きです。

一般ピープルな私でも手が届くお値段、ありがたい。

 

f:id:sipotarou:20180218172820j:plain

 

そんでもって説明書みながらサクッっと組み立て!

 

f:id:sipotarou:20180218172823j:plain

 

わぁー!30分くらいで組み立て出来ました。

よし!起動して早速Checkを…

 

f:id:sipotarou:20180218175951p:plain

 

????

 

f:id:sipotarou:20180218175937p:plain

 

え?

Wi-fi、Cloudテストは出来たのにAudioテストだけ出来ない、なにこれ

 

その後何度OSを入れなおしたり配線差しなおしたりしてもスピーカーを認識してない

右上のスピーカーが×のままなんですよね

 

初期不良なの…かな…もう僕は疲れたよパトラッスュ…

対処方法調べても出てこないので誰か助けてください…

 

次回へつづく!

キングスマン ゴールデンサークスを見てきました

みなさんこんにちは。

前回のシロちゃん勉強会の記事が色々な方に見て頂いた様で、

とても嬉しく震えて震えてただ震えておりました。

 

ですが、今回は全く関係ない記事です。

今日は映画『キングスマン ゴールデンサークル』を見てきました!

前作とちょっと抑えめではありますが、やはり面白かった。

それの感想を…滅茶苦茶書きたい!

 

でもそもそもキングスマンを見たことない人が多いのでは…?

 

そしてもっといろいろな人に見てもらいたいなーと思ったので、

今回はキングスマン(前作)を見て貰える様に魅力を拙い身ですがお伝えしたいです。

 

まず、どういう話なんだい?と言う所なのですが

 

舞台は現代のイギリス、軍隊を除隊したまるでダメなクズな無職の青年が

様々な出来事を通して秘密結社のエリートスパイになるまでのサクセスストーリーです

 

その中で個人的に魅力的なのが、

 

・設定

・キャラクター

・スパイガジェット

・テンション

 

これらが絡み合って、非常に魅力的な味になっております!

全部説明するとキリがないのですが、まず服装がクール

 

スパイって言ってもこんな感じではありません

 

f:id:sipotarou:20180112010644p:plain

※色々な問題を考えてお出し出来る最低限のスパイ

 

 

イギリス紳士のスパイと言う設定なので

みんなスーツ、眼鏡、おしゃれな革靴を履いています。

f:id:sipotarou:20180112010647p:plain

※お出し出来る最低限のスーツ

 

こんなスーツを着た格好いい俳優達が

傘型万能武器やライター型手榴弾と言ったスパイウェポンを使って大暴れ…

アクションシーンはテンポがスムーズなだけでなく

独特なカメラワークが最高にクールです

 

こんな拙い説明ですが、興味を持たれた方は是非お近くのレンタルショップか

Amazonビデオとかでも見れます!有料ですが

amazonレンタルでも200円なので、それ以上の価値はあります!

 

特にアフィとかやってないのですが、以下にURLを記載します。

気になった方は是非みてください。

Amazon CAPTCHA

【シロちゃん】バーチャルYouTuber勉強会にいってきました

自分の勉強したこととか勉強会の記録を残そうと思ってブログ再開しました。
久々にこういうの書くのでみにくいのですが適宜直していきます。

今回は最近流行りのバーチャルYouTuberシロちゃんが所属?している
株式会社アップランドさんのバーチャルYouTuber勉強会に行ってきました。


私自身バーチャルYouTuber大好きなので(バズる前のバイオ動画投稿前からアイちゃんみつづけました)
とても楽しみでした…
メモそのまんまですがつらづらと下に書いていきます。


バーチャルYouTuberやりたい!って人じゃなくても割と楽しめるのかなーと思います。
会場内は撮影録画禁止の為文字だけでご勘弁を。


意味わかんない、これちがくない?とかありましたらご指摘頂けますと幸いです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
使ってる機材とか

音声収録

Auddacity


モーションキャプチャ

Neuron(1セット20万円、やすいらしい)

早く動くと指がずれたり首が変になったりしがち

機材つけてモーションデータ録画


画面

OBSなど


口パク

リップシンク


(喋り) 口に合わせて動くシステム構築してる




バーチャルYoutuberを始めるまでの流れ
1 2Dイラスト(ここが本来だと大変、すでに別企画で使うイラストがあった)

2 モデル作成・表情

3 モーションで動かすシステム開発(Unityで取り込んだモデルを動かす)   


〜ここまで1ヶ月未満〜


4 撮影環境構築


その他

OP,ED BGM,SE用意


動画を投稿するまでの流れ


1 動画企画

2 動画構成・台本作成

3 撮影環境準備: バーチャルに物を出したりするのが意外と大変。環境構築とか時間を食う

4 撮影本番: Neuronの影響で大変

5 動画編集: (他のバーチャルYouTuberはわからないが、シロちゃんはモーションと声をくっつけたのを合体させる)

6 動画サムネ製作


その他

SNS運用




質問コーナー

Q 表情の切り替えはどうやってる?

A 生放送はリアルタイムを表情つけたりだけど、編集の場合は後付けで切り替えたりしている


Q 男性バーチャルユーチューバーの可能性は・・・?

A 可能性としてはありえるんじゃないか、Youtuberも男性多いし


Q Neuron 壊れやすい、どのようにリカバーしてるのか。気をつけてることは?

A ゲーム実況ではマウス・キーボードはなるべく触らないで壊れにくいものをピック
※手が固定にできる時は固定で
生放送ならメンテナンスにして治す


Q ゲームはどういう選択で?

A シロちゃんのやりたいことやってる、趣味チョイス


Q モーション修正は何%ほどおこないますか?

A ほとんどしていない。モーション壊れた時は撮り直している


Q チームの規模は?
A 詳細はいえないが10名くらい。シロちゃんとばあちゃる合わせて動いてる


Q どういったビジネスプランなのか

A ビジネスプランはなかった、アイちゃんをみて会社としてやりたいと思ったのでやった。細かいところまでは計算していない。


Q チャンネル登録数はねる前は目標どれくらいでした?

A 具体的な数字は設けていない、どうやったら面白くなるか、どうやったらしろちゃんの個性が出るかなどを考えてやっていた
Youtube事業が始めてだったのでとにかくやろう!という形で走り出した


Q 動画に広告や、生放送で投げ銭ないのはなぜ?

A 広告いれるとYoutubeの審査がはいって、それに対応する余裕がない。体制ができたら入れる予定
広告入れないよ、というポリシーではない


Q どういうコンセプトで役者決めたんですか?

A 元のキャラクター(モデル)があったのでそれにあいそう、面白そうなのをみつけてアクター見つけた
Youtuberとして本人が楽しめるようガチガチで組まず、本人がやりたいようにやらせている


Q NGワードや規制とかは設けてるんですか?
A ほとんどしろちゃんがやりたいようにやっている。生のリアクション重視、指定はない。


Q おっぱい大きいのは趣味?Youtuberはそっちのがポイント高いから?

A もともと(Youtuberにする前の原案時点で)おおきく作ってて作っててわざわざ大きくはしていない。


Q 3Dモデルの時間、料金ってどれくらいかかるんですか?

A 内製で1〜2週間で作った。一般だと値段・期間はわからない。


Q 1つめの動画あげるまでに、人件費含めてどれくらいかかってるんですか?

A ざっと累計で300万
Neuron 20万
ノートPC20万 2台
マイク 10万
残り人件費


Q 今後の課題は?

A 技術では困ってないけど、コラボとかどうしていこうかという感じ


Q 企画から投稿までざっくりどれくらいかかるの?

A 8時間

Q チーム分担は?

A とりあえずSNSはシロちゃん本人がやってる、だいたいシロちゃん


Q 今後バーチャルユーチューバーを出すとしたら、どのようにだしていくか

A あまり大きくは話せないが、キャラ設定とかを練りこんでからじゃないときつい


Q バーチャルユーチューバー以外の企業とコラボとか引き合いあるんですか?

A 今は話せない


Q VRLive正式実装の時期は?

A まだ決まってない、なるはやでやります


Q シロちゃんのキャラクターは素なんですか?

A みなさんの想像にお任せします!


Q どのくらいの登録者数がいれば、運用コストに見合うんです?

A よくわからない。企業案件やコマーシャルとかあればまたかわりそう。


━━━━━━━━━━━━━━━━


以上です、とても知的好奇心を揺さぶられました。
シロちゃんだいすき

www.youtube.com